
春、きましたね~。ポカポカなお日様が心地よい季節となりました。そこで、この季節ならではの食材、”菜の花”を食卓へ登場させてみませんか。塩ゆでした菜の花に、”生姜みそ”を添えてはいかがでしょう。生姜みそ = 味噌+料理に使えるしょうが&レモン…
今日は、元気メニュー 牛丼のご紹介。少し寒くなってきて、いよいよ生姜シーズンの到来です。冷えが気になる方々は、生姜をちょこちょこ食事に取り入れるのがいいそうです。そこで、今日は、牛丼にも入れると美味しいですよ~のご紹介です。牛丼も、”料理に使えるしょうが&レモン”を使…
季節を問わないおウチの定番おかず"肉じゃが"の味に深みを出してみませんか?ご家庭ごとに味の違う「肉じゃが」。オトナはもちろん子どもだって大好き♡常備野菜と少しのお肉で作れる経済的なおかずですよね。入れるタイミングは、私はまあまあ早い段階で投入しますが、これはお好みで。…
トマト…高騰していますね!小さいけど高い!端境期ですね。高冷地のトマトがボチボチ疲れてきて収量が落ちつつあり、熊本の平地の産地では、今ハウス内に定植が終わったくらいでしょうか。とはいえ、秋の強い紫外線のもと、お肌の修復のためにも美肌野菜のトマトは食べたい。そこ…
やってきました食欲の秋。ここはひとつ、ボリューミーなおかずの定番「しょうが焼き」をご紹介。”料理に使えるしょうが&レモン”を使って、とっても簡単!そして時短!モチロンおなかも満タン!レシピのご紹介です。<材料>豚肉(こま切れ肉/スライス、肩/モモ/バラ つまりあ…
私の住む熊本は長雨が続きましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。いよいよ晴れ間が見え始め、夏の後半に差し掛かったとはいえ、酷暑が待っていますね。そんなときのお手軽元気がでる主菜「冷しゃぶ」はいかがでしょうか。ジンジベルでは、”料理に使えるしょうが&レモン”を冷しゃぶ…
夏のお手軽副菜と言えば…「冷ややっこ」今は、小さな一食サイズのものや、濃厚バージョン、枝豆フレイバーなどいろいろあって、あと一品足したい時にとっても便利ですよね。その「冷ややっこ」の定番薬味は、すりおろししょうが。少量をすりおろすのは面倒なので、チューブの生姜をご利用…
夏休みのお昼の定番!「お素麺」お好みの薬味はいろいろでしょうが、ジンジベルのしょうがジャムレモン『料理で使えるしょうが&レモン』もいかがでしょう。市販の麺つゆに一匙入れるだけで、ちょっと甘みが増してどこからともなくやってきて、レモンのさっぱり風味がどこからともなくやっ…
キッチンジャムとして、現在リニュアル準備中のしょうがジャムレモン。暑い夏のキッチンは、できるだけ火をつかわず、ササっと調理したいものですよね。そんな時にしょうがジャムレモンを使って時短時短^^夏の副菜にも大活躍です。 ①ナスの皮をむき茹でます(レンジでも可)…
先日のレモンに引き続き「しょうがジャム黒糖仕立て」で『サラダチキン』! すごい美味しい〜むしろ前回を超すおいしさ♡『オレはむしろこっちだな』と、息子にも大好評(^^)前回の「しょうがジャムレモン」がとっても美味しかったので、今回、黒糖で作ったのがマズかったら…と頭…